電気自動車(EV)を自宅で充電するには?費用や工事の流れを解説

自家用車をEVにしたいと思っても、自宅に充電設備を整備するための工事など多額の費用がかかることがネックになり、購入を躊躇している人もいらっしゃるかもしれません。この記事では自宅での充電方法や充電器のタイプ、導入費用や工事の流れなどについて、詳しく解説しています。また、レクサスEVオーナー様向けの充電器・工事費の補助サービスについても紹介しています。
電気自動車(EV)を自宅で充電するには?費用や工事の流れを解説:イメージ01
レクサスならEVの充電器本体と設置基礎工事が半額・無料レクサスならEVの充電器本体と設置基礎工事が半額・無料

EV車は全車種工事・充電器の設置をするべき?

EVは100%電気が動力源となる「BEV」と、ガソリンと電気の両方を動力源とする「PHEV」に大別されます。BEVは充電が切れると走れなくなるため、自宅で充電ができないと大変不便です。近くに充電スポットがあったとしても、天候などの事情で使えなかったり、混み合っていたりする場合もあるので、自宅に充電器を設置した方が安心です。

一方、PHEVは充電が切れてもガソリンエンジンを使って走行できるので、必須とまでは言えません。しかし、一般的に電気走行の方がコストが安くなる傾向にありますし、せっかくの大容量バッテリーを持て余してしまうので、充電器を整備した方がメリットを享受できます。

自宅充電器のタイプ

コンセントタイプ

コンセントタイプの充電器は、最もポピュラーな家庭用EV充電器です。戸建て住宅の外壁などに取り付けて使用し、充電用ケーブルのプラグを挿すだけで簡単に充電できます。

駐車場と壁が近くになければいけませんが、条件に合えば工事も簡単で設置費用も少なくて済むので、手軽に導入できるのがポイントです。

スタンドタイプ

スタンドタイプは、公共施設や商業施設でよく見られるタイプの充電器です。設置費用が高くなるため家庭用に設置するケースは少ないですが、自宅の壁と駐車場が離れていて、コンセントタイプの設置が難しい場合はこちらになります。

デザイン性が高く、設置場所を自由に選べ、製品によっては複数の車を同時に充電できるなどのメリットがあります。

V2H機器タイプ

V2Hとは「Vehicle to Home」の略で、電気の直流と交流を交換するV2H機器を介することで、家庭とEV車が双方向で充電・給電を可能にするシステムのことを指します。

V2H機器を設置すれば、EVの大容量バッテリーを家庭でも利用できるため、災害時に停電が起きても電気が使えます。加えて充電にかかる時間も短時間で済みますが、設置費用がスタンドタイプよりさらに高額になるのがデメリットです。

電気自動車(EV)はマンションで充電できる?

戸建て住宅では自由に充電器を設置できますが、マンションなどの集合住宅の場合は、自分の意思だけでは充電器の設置を決められないため、EVの購入をためらう人もいらっしゃるかもしれません。

トヨタモビリティ東京オーナー様アンケート「2024年2月 TM東京調べ」のアンケート結果によると、BEVオーナーの36%、PHEVオーナーの25%が自宅に充電設備が設置されていない状態でEVを所有しています。近くに充電施設がある場合や、普段の走行距離が短い場合は自宅に充電設備がなくても快適に生活ができるでしょう。

電気自動車(EV)を自宅で充電するには?費用や工事の流れを解説:イメージ02 電気自動車(EV)を自宅で充電するには?費用や工事の流れを解説:イメージ03
「2024年2月 TM東京調べ」


また、東京都で2025年4月より施行される「改正環境確保条例」では、マンションも含めた新築の建物にEV充電器を設置することを義務化しています。また、既存の集合住宅へのEV充電器設置も、国や自治体が補助金を出すなどして積極的に支援しているため、今後集合住宅での居住がEV車購入のネックになることは少なくなると考えられます。

集合住宅での充電器の設置方法には、「専有型」と「シェア型」の2種類があります。 専有型は個別で充電器を設置し、利用時間を測定して料金を請求します。好きな時間に充電でき、車の移動の手間もありませんが、設置や運用コストは高くなります。

一方、シェア型は共用の充電スペースに設置した充電器を、必要な時に利用するタイプです。設置や運用コストは抑えられますが、車の移動や待ち時間が発生するのがデメリットです。現在、住居での充電器は充電に時間のかかる「基礎充電」が中心なので、急いで充電したい時には不便さを感じるかもしれません。

電気自動車(EV)を自宅で充電するための工事

電気自動車(EV)の充電器設置工事の流れ

充電器の設置工事は、以下のような流れで行われます。

1.設置場所や設置タイプの検討
自宅壁と駐車場の位置を考慮した上で、コンセントタイプ、スタンドタイプ、V2H機器タイプの検討を行います。

2.施工業者を選ぶ
設置する充電器に対応している施工業者を選定します。値段だけで決めるのではなく、ホームページで施工例などを確認して、実績豊富で専門知識のある業者を選びましょう。

3.電力会社の契約を変更する
日本では、一般家庭用の電圧は100Vが基本ですが、EV車の充電にはこの電圧では時間がかかってしまいます。自宅で充電するなら200Vへ切り替えることをおすすめします。切り替えには契約変更と工事が必要で、工事には最低でも数千円の費用がかかりますが、電圧が高くなることで電気代が変わることはありません。

4.施工業者による現地調査
施工業者が決まれば実際に現地調査に来てもらい、最終的な見積もりを出してもらいます。

5.半日~数日で工事完了
充電器の設置、配線工事などを行います。工事にかかる期間は環境によって異なりますが、半日~数日程度です。 ※工事の最後に動作確認をする際、V2Hタイプでは家のブレーカーを落としてチェックするため、少し手間がかかります。

電気自動車(EV)の充電器設置にかかる費用

充電器の設置費用は設置タイプにより異なります。一般的な相場は以下の通りです。
※料金は本体代と工事費込み

・コンセントタイプ・・・10万円程度
・スタンドタイプ・・・20万円~
・V2H機器タイプ・・・50万円~100万円

最もリーズナブルに設置できるのはコンセントタイプですが、災害時に使えるなど長期的なメリットを考えればV2H機器タイプもおすすめです。

電気自動車(EV)の充電器設置には補助金がある?

充電器の設置に対する国の補助金としては「電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の充電インフラ整備事業費補助金」がありますが、対象は公共性のある施設のオーナーやマンションを管理する団体に限られ、戸建て住宅の一般家庭は対象になっていません。

ただ一部の地方自治体では、個人宅を対象とした充電設備設置への補助金制度があります。自治体ごとに対応が異なるので、事前に以下のようなサイトを見て、自身がお住まいの地域で補助金が適用されるかを確認しておきましょう。

参照:全国の地方自治体の補助制度・融資制度・税制特例措置|一般財団法人 次世代自動車振興センター

また、充電器の設置に補助金の適用がなくても、購入した車両には「CEV補助金」が適用されます。詳しい車種については以下のサイトで確認できます。

参照:一般財団法人 次世代自動車振興センター

電気自動車(EV)の1回の充電でかかる費用

充電料金は契約している電力プランや充電の時間帯、車種などにより異なりますが、家庭用に使われる基礎充電では、1回あたりの充電料金は600~900円程度です。月に4回充電すると、月額費用は2,400円になります。

高速道路などにある急速充電器の場合は、様々なプランがありますが、おおむねその1.5~2倍程度の費用がかかります。急を要する場合をのぞき、できるだけ自宅で充電した方が、電気代は安く抑えられます。

電気自動車(EV)の購入が初めて。そんな人にこそおすすめしたいレクサスのEV

レクサスでは初めてEVをご購入されるお客様でも安心してお使いいただける、様々なサポートやサービスを行っています。全国4,000以上のレクサス・トヨタ販売店で充電器をご利用いただけるほか、150kW以上の急速充電器が使える「レクサス充電ステーション」の設置も順次拡大しています。

「普通充電器本体+設置基礎工事」補助のサービス実施中

レクサスでは、EV購入のネックになりがちな自宅への充電設備の設置工事について、費用を補助するサービスを行っています。

現在、RZ及び新型UX300eのBEVを新車で購入したオーナー様に対しては、無償で普通充電器本体と設置工事費を提供しています。

さらに、期間限定でNX450h+とRX450h+のPHEVを新車で購入したオーナー様に対しても、普通充電器本体1基+設置工事費の半額サービスか、ホテルハーヴェスト箱根甲子園での1泊2日 1組2名様 無料宿泊+普通充電器付き駐車場ご用意サービスを実施しています。どちらか1つのサービスをご選択いただけます(都内レクサス正規販売店での新車購入に限る)。是非、この機会にご検討ください。

まとめ

電気自動車(EV)を自宅で充電するには?費用や工事の流れを解説:イメージ04

充電切れの不安をなくし、充電費用も節約したいなら、自宅での充電がおすすめです。レクサスでは初めてEVを購入する人のため、外出先での充電場所の拡大を進める一方で、自宅に設置する充電器と工事の費用補助も行っています。EVに関心をお持ちの方は、ぜひレクサスの購入をご検討ください。

レクサスならEVの充電器本体と設置基礎工事が半額・無料レクサスならEVの充電器本体と設置基礎工事が半額・無料
ONLINE MAGAZINEONLINE MAGAZINE
この記事のトップへ
レクサスが手厚くサポートするEVライフレクサスが手厚くサポートするEVライフ