法人の社長が選ぶべき車とは?レクサスおすすめ4車種もご紹介

企業の社長によく選ばれている営業車とはどのようなものなのでしょうか。
いざ営業車を購入しようとしても、国内外問わず数多くのメーカーが存在し、モデルの選択肢もさまざまです。「あまりに高級すぎる車種は対外的な印象も良くないとも聞くし、維持費やガソリン代も馬鹿にならない……。」「経費で落とすことができるなら良いけれど、本当に大丈夫?」そういった声もあることでしょう。
そこで本記事では、社長に選ばれている車種や、法人経費で営業車を契約する際の注意点などについて記述していきます。
法人の社長が選ぶべき車とは?レクサスおすすめ4車種もご紹介:イメージ
経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス

社長に相応しい営業車の選び方

法人の社長が選ぶべき車とは?レクサスおすすめ4車種もご紹介:イメージ02

そもそも、社長が乗るべき営業車とはどのようなものが望ましいのでしょうか。国産車か外車か、価格帯、外装や細かい仕様などの違いなど、選択肢は多岐にわたります。
まず、車を営業車として採用する際にどのような車が企業の社長に好まれているか、またどういった車種が多く選ばれているのかを見ていきましょう。

国産車か外車か

社長の営業車を選ぶ際、まず考えておきたいのが国産車か外車、どちらにするべきかという点でしょう。社長の営業車としては、レクサスをはじめ国産・輸入車を含めて多様な車をご利用いただく機会が増えております。
国産車の利点を見ていくと、まず身近であるということが挙げられます。国産車は見慣れた車種も多く、それらに乗る社長は親しみやすいという印象を持たれやすいでしょう。維持費も比較的リーズナブルで、燃費も悪くありません。万が一故障した際にも、部品が比較的簡単に手に入るため修理代が高くつくことがなく、総体的に維持費を抑えられます。

何より日本の道路に合わせた造りになっており、狭い道や小さな駐車場、高湿度や寒暖差の激しい環境にも適していると言えるでしょう。

一方、外車はどうでしょうか。全体的にサイズが大きく重厚な印象の車種が多いようです。走行性能の面で言えば、特に直線に強く高速道路のような長い道をノンストップで走り続ける場合に真価を発揮します。
一方で国産車と比べると燃費はどうしても見劣りする車種が多く、また車体の重さから重量税がやや高くなる傾向にあります。また、修理する際、部品が揃わず海外からの取り寄せになることも多く、維持費が高くついてしまうこともあります。

見た目も重要なポイント

営業車に求められるのは走行性能や燃費、維持費の安さだけではありません。
他社を訪問する際など、社長の営業車は真っ先に目が行く部分です。会社の印象を決めてしまうとまで言っても過言ではありません。車の見た目は会社の顔なのです。

また社長自身で運転するよりも、専属の運転手を用意する場合の方が多いことから4ドアタイプが基本です。デザイン面で優れた車種というと、個人の感性によるところもあり、一概に決めつけることはできません。ただ、車格を気にする顧客も多いことから、あまりに低俗と見られがちな車種は避けたいところです。カラーリングについても同様で、落ち着きのある色合いが望ましいでしょう。

燃費

燃費の良さは見逃せない要素です。遠出する機会の多い社長でしたら燃費は良いに越したことはありません。
以前に比べ輸入車の燃費も大きく改善されており、選択肢とえらばれることも増えております。

一方、国産車の中では、スポーツカーと比べてセダンやディーゼル車は比較的に低燃費・低コストと言えます。車格があり低燃費でもあるという点ではレクサス車も良いでしょう。特にレクサスのハイブリッドモデルは低燃費に加え、優美なデザインと上質な乗り心地が大きなメリットです。ディーゼルと違い、静粛性も非常に良好で、おすすめできる選択肢のひとつと言えるでしょう。

社長が営業車を購入する際の注意事項

ここまでどのような車両が営業車に相応しいか、どのような車両を選ぶことが望ましいかを見てきました。次に確認しておきたいのが、社長の営業車を現金購入した際に、それを経費として計上する際の注意点です。

減価償却や経費を考慮する

法人名義の車が社長車として認定されれば、車両代は経費として計上することができます。
車両代を現金購入した際の代金は、即座に全額を経費計上することはできません。耐用年数(新車の普通車の場合で6年)が定められており、毎事業年度ごとに一定額の減価償却費を経費計上するという流れになります。

この認定によって車両保険代やガソリン代もまた、経費として計上することができるようになります。ここで重要なのは、社長車が法人の資産とみなされなければならないことです。プライベートでの使用や過度な装飾はできるだけ控えたほうが無難でしょう。また、中古車を購入した場合は減価償却が早まります。新車にこだわりがないのであれば有用な選択肢と言えるでしょう。

プライベートでの使用は注意が必要

社長車を私生活で利用することは避けたほうが無難であることは先に触れましたが、そうは言っても私用に供することがまったく不適当であるという訳ではありません。いくつかのポイントに留意すれば、問題なく運用できます。

まず、社用車の利用規定を作成することです。私用で使う際には一日あたりいくらかの金額を会社に支払う、もしくは一ヶ月ごとにいくらかの金額を支払うことで一定時間の私用を認める……など、あらかじめルールを定めておくことが重要です。また、ガソリン代のレシートを保存しておく、社用で乗車した際の記録を残しておくなど、社用車である実態を示す証拠を事前にまとめておきましょう。

社長におすすめのレクサス4選

社長車の選択肢として、レクサスも国産車という観点から人気があります。その代表的なモデルをいくつかご紹介します。レクサスと一口にいっても様々なシリーズ、モデルが存在するため、用途や好みに併せて選びたいものです。

レクサスLS、レクサスLSハイブリッド

法人の社長が選ぶべき車とは?レクサスおすすめ4車種もご紹介:イメージ03

最初に紹介するのがレクサスの最上位モデルであるレクサスLS、およびレクサスLShです。前者はガソリン車、後者はハイブリッドです。

日本車ならではの低燃費、徹底した防音対策によりもたらされる圧倒的な静粛性、快適な乗り心地を兼ね備えており、安定して高品質な走りを約束してくれるでしょう。車は国産でないと!という社長の皆様からの支持があつい人気ブランドです。

レクサスLSおよびレクサスLShにはバリエーションも幾つか存在します。従来モデルから機能を追加し、上質な乗り心地はそのままに運転席にさまざまな機能が追加された「I package」、足回りを重視し高い走行性能を実現した"F SPORT"、居住性や質感など内装にこだわった「version L」、そしてVIPをもてなすのに相応しい乗り心地と静粛性、走行性能を兼ね備えた上位仕様の「EXECUTIVE」。使用するシーンに応じて相応しいモデルを選択できます。

レクサスLX

次に紹介するのはレクサスSUVのフラッグシップであるレクサスLXです。
レクサスらしい重厚で高級感のあるデザインは、社長の営業車が多く走る都会の街並みに良く馴染みます。もちろん魅力となるのは見た目の良質さだけではありません。本モデルはSUVらしいパワフルさも兼ね備えています。
本格AWDシステム採用により、天候や路面状況を選ばず、さまざまなシーンで良質な走行を約束してくれるモデルです。

レクサスUX

レクサスUXは2018年11月に発売されたモデルです。レクサスブランドで最も人気のあるコンパクトクロスオーバーSUVと言っていいでしょう。
エントリーモデルながら抜群の運転性能を誇り、レクサスの独自性を際立たせたモデルです。非常にコンパクトで小回りが利く点はかなりの評価点。手狭な住宅地の道路やマンションの立体駐車場など、日本国内で乗り回すことを考えると有力な選択肢でしょう。

レクサスIS

高次元の乗り味を提供するために鍛え上げられた、レクサスのミドルクラス4ドアセダン。それがレクサスISです。何よりも実用性が高い点が魅力のスポーツセダンであり、運転する楽しさを十分に味わえるでしょう。
彫りの深いシャープな造形はどこか野生動物を思わせる気高さを纏っています。こちらも使用シーンに応じてガソリン車、ハイブリッド車のバリエーションを選択できます。仕事といえど走りを楽しむ気持ちを忘れたくない社長におすすめです。

経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス
この記事のトップへ
経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス