車の現金購入とリースではどれくらい経費が異なる?法人として選ぶための違いを比較

事業目的で使用する車を検討しているが、車を現金購入すべきか、リースにすべきか迷われる方は多いかと思います。特にこれらを経費としたときに、費用対効果にどれくらいの差があるのかを知っておきたいことでしょう。
そこで本記事では、車を現金購入した場合と、リースにした場合にかかる経費を紹介し、どちらの費用対効果が高いのかについて説明していきます。
車の現金購入とリースではどれくらい経費が異なる?法人として選ぶための違いを比較:イメージ
経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス

車は現金購入とリースでかかる費用が全く異なる

車の現金購入とリースではどれくらい経費が異なる?法人として選ぶための違いを比較:イメージ02

車の現金購入とリースでは、車を運用する際に必要な支出額やその内容が異なります。現金購入では、最初に車両代金のほかにも車を取得した際に納付する重量税などの各種税金や自賠責保険といった法定費用、登録手数料などの諸費用を準備しなければなりません。そして車の使用中には、定期的に発生する自動車税の納付や車検代金の支払いに加え、タイヤ・エンジンオイルといった消耗品を買い替え、整備するための支出があります。

対してリースで車を使うときには、車両価格や法定費用などが不要です。主に、月々のリース代金や実際に車を運転するときに使った燃料代、駐車場代程度の支出ですみ、車検代金や車の消耗品を交換する代金、整備代といった支出もかかりません。選ぶ会社やプランによっては車検代金を別に払うケースもありますが、車検代金をリース代金と合わせて分割で払うことも可能です。さらにリースの場合、車の残存価格(期間満了時の予想査定価格)を設定しておくと、合計支出額を削減できます。

リース代金を法人経費に計上する場合、毎月払うリース代金を「支払リース料」、ガソリン代や駐車場代を「車両費」などの科目に計上します。車の現金一括購入やローン購入のケースでは、初期費用の税金部分が「租税公課」、登録手数料などは「支払手数料」への計上が可能です。車両の本体やオプションの装備品価格は「車両運搬具」として資産計上されてから、毎年減価償却により資産から費用に振り替え、償却期間中に分割して法人経費へ計上します。

現金購入の場合には、初期費用としてある程度高額の法人経費を計上し、その後は車検といった定期的支出、メンテナンスなどの不定期な支出による法人経費が発生するといった特徴があります。対してリースでは、月々一定のリース料を法人経費に計上するだけの処理を行います。

車の現金購入とカーリースの費用の比較

車の現金購入時やカーリース導入時には、主に初期費用や、その後の運用費用がかかります。現金購入とカーリースではそれらの費用がどれほど異なるのかを説明します。

初期費用

車を導入する際、最初に準備しなければならないのが初期費用です。実際に何を支払う必要があるのか確認しておきましょう。

車を現金購入するときの初期費用

車の現金購入時には、最初に車両の本体価格と法定費用、登録手数料といった諸費用を足した金額を支払います。これらの初期費用は、通常では車両価格の10〜20%程度かかります。
主な初期費用の詳細は以下のとおりです。

【車両代金】
・車の本体や追加オプションなどの価格

【法定費用】
・消費税(車両代金の10%)
・自動車税(エンジンの排気量別)
・環境性能割(燃費性能に応じて0〜3%)
・自動車重量税(車両の重さにより異なる)
・自動車損害賠償責任保険(車種と保険年数により異なる)
・リサイクル預託金は売却・除却時に経費計上

【諸費用】
・検査登録手続き費用(3千円〜1万円程)
・納車費用(1万円程)
・車庫証明費用(2,500円〜1万円程)
・希望ナンバープレート費用(2千〜4千円)

車のリースの初期費用

カーリースはローンのような頭金の必要がありません。始めに大きな支出が不要で、車を使用する期間だけリース代金を払う仕組みです。

カーリースは月々一定の金額を支払う点が、車をローンで手に入れたときの支払い方法に似ています。ローンは車両の現金購入額を月々分割で支払う仕組みなので、車を借りるために利用料を支払うカーリースとは仕組みが異なります。ローンの場合にはある程度まとまった金額の頭金を準備する必要があり、頭金は車両価格の20〜30%程が目安とされています。ローンの種類によっては、法定費用や諸費用をローンに組み込めないタイプもあり、そのケースでは頭金が増えるため、ある程度の初期費用が必要です。

運用費用

車を導入してからその運用・維持にかかる費用にも、現金購入時とカーリースでは違いがあります。車の運用や維持のためにはどのような費用がかかるか、その内訳を挙げて比較します。

車を現金購入時の運用費用

車を現金購入した後は、使用している間にもさまざまな費用が発生します。運用費用には車検などの定期的な支出や、メンテナンスなどの随時発生する支出があり、その都度かかった金額を支払わなければなりません。

【現金購入時の運用費用】
・自動車税(毎年5月)
・自動車重量税(車検時)
・自賠責保険料(車検時)
・車検代
・ローンの利息(利用する場合)
・メンテナンス費用(消耗品交換等、随時)
・燃料代(随時)
・任意保険料(自社で保険会社を選択・加入した場合)
・駐車場代

車のリースの運用費用

リースでは、期間満了までの「車両価格、自動車税、自賠責保険料、自動車税重量税」などを毎月支払います。リース時に車検費用や消耗品交換などの整備費用も追加で支払わなくてよいプランを選ぶことも可能です。保障が手厚く定められているプランを選択するとリース代金のほかには支出がほとんど発生しないため、故障や消耗品交換などの支出を考慮しなくてすみます。車を使用する際の燃料代や駐車場代といった実費は、リースや現金購入のどのケースでも車両代とは別で支出が発生します。

【リースの運用費用】
・リース代金
・車検代(プランにより不要)
・メンテナンス費用(プランにより不要)
・燃料代(随時)
・任意保険料(会社・プランにより不要)
・駐車場代(契約した場合)

車の現金購入とカーリースの費用シミュレーション

新車を現金購入したケースとカーリースのケースでは、どれだけ費用に違いが出るのかを実際にシミュレーションしてみましょう。「レクサス」のシミュレーション結果を例に、車の現金購入時とカーリースの場合の費用を説明します。
シミュレーションで計算する価格はあくまで目安です。商品によって金額は異なります。

現金購入時にかかる費用

モデル:IS 300h、車両価格:5,380,560円、現金一括購入、3年後の下取り参考価格:2,421,252円
・支払い 総額:4,384,918円(車両価格+税金・諸費用+任意保険・メンテナンス費用-下取り価格)
・支払い月額:無し(購入時一括支払い)
・都度費用:自動車税、車検代、メンテナンス費用

残価設定型クレジットで購入時にかかる費用

・モデル:IS 300h、金額:5,380,560円、 残価設定型クレジット (3年)、3年後の残価参考価格:2,421,252円
・支払い 総額:4,809,706円(車両価格+税金・諸費用+任意保険・メンテナンス費用+ローン支払い利息-下取り価格)
・支払い月額:133,600円(初回133,706円) ・都度費用:自動車税、車検代、メンテナンス費用

カーリースでかかる費用

・モデル:IS 300h、金額:5,380,560円、3年リース
・支払い 総額:3,920,400円
・支払い月額:108,900円
・都度費用:不要

車の現金購入時には、初期費用としてまとまった金額が必要です。早めに法人経費を計上したいケースには適しているともいえますが、一度に大きな出費がかさむことは経営上のデメリットになる場合もあるでしょう。毎年の税金や、車検、整備など運用時にも随時支出はかかりますが、車両価格を月々払わずにすみます。
カーリースの場合には初期費用や運用費用が不要で、利用料だけを払います。そのため、車の運用期間中にかかる費用の合計額を軽減できるというメリットがあります。車の使用に必要な費用合計や支出、法人経費計上の時期などから、自社にとって適した方法を選ぶことをおすすめします。

経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス
この記事のトップへ
経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス経営者・個人事業主対象 法人経費で検討するレクサス