LEXUS TOKYO
LEXUS TOKYO
  • レクサスを知る
    レクサスを知る
    ・こだわりの店舗設計
    ・ブランド体験型施設「LEXUS MEETS…」
    ・最新レクサスコレクション
    ・ONLINE MAGAZINE
    ・メルマガ会員募集中
  • 新車を探す
    新車を探す
    ・ラインアップ一覧
    ■SUV
     LX
     GX
     RX
     RZ
     NX
     UX
     UX300e
     LBX
     LBX MORIZO RR
    -----------------------------------
    ■SEDAN
     LS
     ES
     IS
    -----------------------------------
    ■MPV
     LM
    ■COUPE
     LC
     RC
     RC F
    -----------------------------------
  • 中古車を探す
    中古車を探す
    ・レクサス認定中古車とは?
    ・レクサス東京中古車とは?
    ・在庫検索はこちら
  • LEXUS TOKYOの
    サポート
    LEXUS TOKYOの
    サポート
    ◾️お客様へのサポート
    ・オーナー様へのサポート
    ・オンラインサービスのご紹介
    -----------------------------------
    ◾️BEV PHEVサポート
    ・EV所有サポートサービス
    ・EV検討お役立ちコラム
    ・EV見積請求
    -----------------------------------
    ◾️個人事業主様へのサポート
    ・法人契約特設ページ
    ・法人契約お役立ちコラム
  • 各種お問い合わせ
    各種お問い合わせ
    ・見積請求(車両購入)
    ・来店予約
  • 販売店一覧
    販売店一覧
    ・マップから探す
    ■23区
    レクサス青山
    レクサス足立
    レクサス有明
    レクサス池上
    レクサス江戸川
    レクサス荻窪
    レクサス小石川
    レクサス渋谷
    レクサス新宿
    レクサス高輪
    レクサスときわ台
    レクサス等々力
    レクサス練馬
    レクサス浜田山
    レクサス晴海 
    レクサス深川
    レクサス目黒
    レクサス雪谷
    レクサス用賀
    レクサス若林 
    レクサスCPO足立
    レクサス東京ガレージ荻窪
    -----------------------------------
    ■23区外
    レクサス昭和の森
    レクサス多摩
    レクサス西東京
    レクサス八王子
    レクサス東大和
    レクサス府中
    レクサス町田
    レクサス三鷹
    レクサスCPO昭和の森
0618_バナー
更新日:2025年6月25日
レクサスの“エントリーモデル”として登場し、今やブランドの新たな顔となった『LBX』。
2023年発売以来、都市での使いやすさと高級感を兼ね備えたコンパクトラグジュアリーとして注目を集めています。
本特集では、『LBX』の誕生背景から各モデルの特徴、最新パッケージ『“Active”』、ハイパフォーマンスモデル『LBX MORIZO RR』まで、多様化するライフスタイルに応える『LBX』の魅力をご紹介します。

※本記事に掲載の内容は、投稿日(2025/6/25)時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や税率・手数料率改定、メーカーモデルチェンジなどにより現在の価格・内容と異なる場合がございますので予めご了承ください。現在の価格・内容に関しては販売店スタッフにお尋ねください。
<目次>

▶『LBX』とは レクサスの新しい挑戦

▶感性に寄り添う『LBX』の4つの世界観


▶ 2025年モデル新登場『LBX “Active”』

▶走りの感性を宿した特別モデル『LBX MORIZO RR』


▶『LBX』にご興味がある方は、ぜひお近くの販売店へ

『LBX』とは レクサスの新しい挑戦

『LBX』の名前の由来は、“Lexus Breakthrough X(cross)-over”。
従来の高級車の常識やサイズのヒエラルキーを超えた新たな価値観を体現するモデルです。
「Breakthrough」には、固定概念を打ち破るという明確な意志が込められています。

『LBX』は、「本物を知る人が、素の自分に戻り気負いなく乗れるクルマ」という思想のもと誕生いたしました。クルマに対して「構えることなく、自然体で接することができる存在」として、プレミアムでありながら日常にも調和する“Premium Casual”という独自のコンセプトがございます。

その開発においては、コンパクトでありながらも走りの質感、静粛性、安全性、内外装の素材感に至るまで一切妥協せず、レクサスらしい上質なクルマづくりを追求。GA-Bプラットフォームをベースに専用設計を施し、卓越した操縦安定性と滑らかな乗り心地を両立いたしました。

特にドライバーとの一体感を重視したドライバビリティの高さは、運転する歓びそのものを提供。車両挙動と意図が直結する感覚、精度の高いハンドリング、そしていつまでも運転していたいと思えるような感覚が、『LBX』には凝縮されているのです。

『LBX』は、レクサスが提案する新たな時代の“プレミアムコンパクト”として、これまでの常識に挑む一台です。上質でありながら、自由で、心地よい。そんなクルマとの関係性をお客様にご提案しております。
  • 0618_LBX

感性に寄り添う『LBX』の4つの世界観

『LBX』には、従来のグレード展開とは異なる、ユニークな特徴があります。
それが、“世界観”というキーワードに基づいたパッケージ構成です。お客様の感性に寄り添いながら、それぞれのライフスタイルや価値観にフィットするように設計された4つの個性的なラインアップをご用意しております。

・「Premium Casual」を象徴するシンプルで洗練されたモダンな世界観:Cool
「Premium Casual」というコンセプトを体現するのが”Cool”。
シンプルで洗練されたデザインと、都会的でミニマルなインテリアが特徴です。
日常をスマートに過ごしたい方におすすめの一台です。

・落ち着きと華やかさを両立する「HIGH-LUXURY」な世界観:Relax
落ち着きのある高級感を求める方には”Relax”がおすすめです。
心がほっと安らぐようなインテリアカラーと素材使いで、華やかさと落ち着きを絶妙なバランスで両立しています。
毎日のドライブを特別な時間に変えてくれる、そんな世界観です。

・クリーンかつ温かみを感じる次世代モダンな世界観:Elegant
“Elegant”は、ナチュラルで温かみのあるスタイルが魅力のパッケージ。
クリーンでやさしい印象のインテリアは、乗るたびに気分が整うような落ち着きを感じさせてくれます。
上質さと居心地の良さを大切にしたい方にぴったりです。

・スポーティな中にも上質な遊び心が息づく世界観:Active
2025年モデルから新たに加わったのが”Active”。
こちらは次章で詳しくご紹介しますが、よりスポーティで冒険心のあるスタイルを演出した、レクサスならではのアクティブ系グレードとなっています。

また、『LBX』では、パッケージ選びにとどまらず、ボディカラーやシート素材などを細かく選べるオーダーメイド仕様“Bespoke Build”にも対応しています。
自分らしい一台を追求したいお客様には、こうした自由度の高いカスタマイズもおすすめです。

感性で選ぶ。
それが『LBX』の大きな魅力のひとつです。ご自身のスタイルに合った世界観を見つけて、レクサスでの新しいカーライフの第一歩を踏み出してみませんか。
+
cool
"Cool":シンプルで洗練されたデザインと、都会的でミニマルなインテリア
+
relax
"Relax":心がほっと安らぐようなインテリアカラーと素材使い
+
elegant
"Elegant":ナチュラルで温かみのあるスタイルが魅力の、クリーンでやさしい印象のインテリア
+
active
"Active":スポーティで冒険心のあるスタイル。内装色にはブラック&レッドステッチを設定。
+
Bespoke Build
"Bespoke Build":ボディカラーやシート素材などを細かく選べるオーダーメイド仕様

『LBX』詳細はこちら

2025年モデル新登場『LBX “Active”』

2025年モデルの『LBX』は、一部改良を実施するとともに、新たな世界観パッケージ『“Active”』を追加設定。より快適に、より多様なライフスタイルに応えるモデルへと進化しました。

一部改良のポイントとして挙げられるのが、日常の走行環境を想定した乗り心地と静粛性のさらなる向上です。世界中の過酷な道路環境を模した専用テストコースで徹底的な走り込みを行い、足回りのチューニングや遮音性能の最適化に取り組みました。たとえば、段差を乗り越えたときの突き上げ感を抑えることで、衝撃をしなやかに受け止めつつも、クルマ全体の揺れを素早く収束させるよう改良。乗員全体が感じる快適性の底上げを図っています。

また、ロードノイズの侵入を抑えると同時に、エンジンノイズの遮音にも配慮されており、静粛性にも磨きをかけました。これにより、『LBX』はこれまで以上に、上質なドライビング体験を提供できるモデルへと進化しています。

こうした一部改良と並行して、新たに加わったのが『“Active”』です。
内装色にはブラック&レッドステッチを設定。名前のとおりのスポーティでアクティブな世界観に、上品な遊び心を演出しております。ボディカラーは全6色が設定されており、"Bespoke Build"でご好評いただいている「レッドスピネル&ブラック」もお選びいただけます。
また、シート表皮には耐久性と機能性に優れたL tex素材を採用。触り心地も追究しており、お客様のニーズに寄り添います。

日常の走りを快適にする“改良”と、新たな個性を打ち出す“追加”によって、2025年の『LBX』はさらに魅力的な存在へと進化しました。どんなシーンでも自然体で楽しめるクルマとして、より多くのお客様の期待に応える仕上がりとなっています。
  • LBX_active

走りの感性を宿した特別モデル『LBX MORIZO RR』

“レクサスの走り”を語る上で、欠かせない存在なのが『LBX MORIZO RR』。
この特別なモデルは、モリゾウことマスタードライバー・豊田章男会長の強いこだわりによって誕生しました。「スニーカーのようなクルマをつくってほしい」という一言から開発された一台です。本物を知る人が、素の自分に戻り、日常でカジュアルに使えるクルマとして、『LBX MORIZO RR』は生まれました。

最大の特徴は、1.6L直列3気筒インタークーラーターボエンジンのパワーを活かすため、鍛え上げた基本素性。どのような路面状況でも高いコントロール性を実現するため、フロントアームには世界初のレスポンス向上減衰構造REDSを採用。エンジン最高出力224kw[304ps]・最大トルク400Nmを発揮し、コンパクトなボディからは想像できない力強い加速で、非日常の高揚感を味わえる走りが実現しています。
開発にあたっては、豊田会長と共に、レーシングドライバーの佐々木雅選手が参画。サーキットや雪道など、さまざまな実路で走行テストを実施しました。走行中のステアリングの手応えや、アクセルを踏み込んだときのレスポンスなど、“人の感性”に寄り添う仕上がりを徹底的に追求しています。  

デザイン面でも、『LBX MORIZO RR』は他のグレードと一線を画しています。サーキットなど限界走行時に求められる冷却・空力・運動性能を前提に、よりダイナミックで高性能さを強調した専用のフロントバンパーやグリル、デュアルマフラーバッフルなど、走りのための高いパフォーマンスに裏付けられたデザインを実現。表皮一体発泡構造の専用フロントシートも採用されており、ドライバーとクルマの一体感をよりサポートします。

『LBX MORIZO RR』は、週末に履き慣れたスニーカーで街を走るような、軽快でありながらも芯の通った走りを楽しめるモデルです。プレミアムな日常の中に、思わず心が踊るような非日常のドライビング体験を加えてくれる、まさに特別な一台と言えるでしょう。
  • morizorr

『LBX MORIZO RR』詳細はこちら

『LBX』にご興味がある方は、ぜひお近くの販売店へ

『LBX』は、コンパクトSUVという枠にとらわれることなく、レクサスが提案する“感性で選ぶプレミアム”を体現した一台です。
上質な走りや洗練されたデザインはもちろんのこと、“Cool”、“Relax”、“Elegant”、そして新たに加わった“Active”といった、それぞれの世界観をもとに選べるパッケージが、多様なライフスタイルに寄り添います。

さらに、ドライビングの楽しさを徹底的に磨き上げた『LBX MORIZO RR』の登場により、『LBX』はより幅広い個性と感性に応えるシリーズへと進化を遂げました。
お客様の「こうありたい」という気持ちに自然と寄り添い、毎日を少し特別にしてくれる。そんな一台が『LBX』です。

新たに登場した“Active”、注目の『LBX MORIZO RR』など、ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、お近くの販売店へお問い合わせください。あなたの理想の『LBX』を探してみませんか?

『LBX』詳細はこちら

『LBX MORIZO RR』詳細はこちら

見積り請求

販売店一覧

過去の記事はこちら

ジャンル別記事一覧

【2007】メルマガ_MV_PC_ロゴピンクグラデ
  • 初めてのレクサス
  • オンラインサービス
  • ラインアップ
  • 中古車
  • 法人・個人事業主の方へ
  • 販売店一覧
  • LEXUS MEETS...
  • INTERSECT BY LEXUS
  • 個人情報の取り扱い
Copyrigt TOYOTA Mobility Tokyo Inc. ALL Rights Reserved. 古物営業法許可 東京都公安委員会 トヨタモビリティ東京株式会社:第301091904187号/レクサス小石川販売株式会社:第305450507092号/ジャミール商事株式会社:第305600508009号/トヨタS&D西東京株式会社:第308829601981 第号